top of page

SHU KUMEDA × ZEISS PRGミネラル1.80(遠近両用ガラスレンズ)

  • 執筆者の写真: 太平堂
    太平堂
  • 2018年6月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年4月21日



こんにちは、太平堂です。

今回は3か月前に白内障の手術をされ、度数が安定してきたので新規作成して頂きましたI様のメガネをご紹介します。

昔から強度の近視でガラスレンズを長らく愛用されてきました。いくらプラスチックで超薄型レンズが作れるようになったとは言っても、1.80素材は無く、薄さ、透明度やキズの付きにくさもガラスレンズにはかないません。ただやっぱり重いです。落とすと割れてしまいます。。。メリットデメリットはありますね。

フレームはSHU KUMEDA(シュウクメダ)、人間工学を学んだ久米田さんが扁平で幅広な日本人の顔に合うデザインを考えて作っています。何より抜群の掛け心地がクセになります。ガラスレンズの重量もきっちりホールドして感じさせません。もちろんMADE IN JAPANです。

レンズはI様ご指定のZEISS(ツァイス)のレンズ。ツアィスは抜群の透明度がウリですね。ツアィス社はメガネレンズの他、医療用顕微鏡のレンズから、googleアースのカメラ、ハリウッドの映画製作のビデオカメラなどもZEISS製のレンズを使用しているそうです。



ベータチタンのクリングス付きパッドと太めの板バネが快適な掛け心地を作り出しています。


実はS-10.00くらい度数があると強度数特有のレンズの渦のようなもの耳側に見られますが、特別に渦が目立ちにくい加工を施してありますので、見た目スッキリです。

実はI様に教えて頂きました。。勉強になりました。ありがとうございました。




I様、メガネ作製ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最新記事

すべて表示
10月10日(火)、11日(水)連休のお知らせ

こんにちは太平堂です。 10月10日(火)、11日(木)はメガネの展示会『IOFT2023』に参加のため連休とさせて頂きます。 新作メガネが見れたり、新しい機械や工具を見つけたりとワクワクな二日間です。素敵なメガネを見つけてきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

283-0068 千葉県東金市東岩崎13−1

Tel 0475-52-2544 / Fax 0475-52-2333

  • Instagram Black Round

Copyright (C) 太平堂 All Rights Reserved.

技術と信頼のメガネ店 千葉県東金市太平堂

bottom of page